
初めまして、AIWAと申します。
今回紹介するのが広島県について紹介していきたいと思います。
- 広島県ってどこにあるの
- 広島県世界遺産に登録されている
- 原爆ドーム
- うさぎ島の紹介
この4つをテーマに紹介していきたいと思います。
1 広島県ってどこにあるの

広島県は山口県、岡山県、島根県に囲まれた町です。
広島県は、四国地方のすぐ上にあります。
瀬戸内海に面しており、魚介類も豊富で、新鮮な海の幸が堪能できます。
広島は牡蠣が有名なところです。
【期間限定2980円】【2個買いで500円OFFクーポン!】かき カキ 牡蠣 大粒 広島産 剥きかき 1kg(解凍後約850g/30個前後 2Lサイズ) 送料無料 【注意】北海道、沖縄は追加送料を997円加算し、ご請求いたします。 生牡蠣 生むき牡蠣 広島牡蠣 剥き牡蠣 おかず セット価格:2,980円 (2020/9/30 16:42時点) 感想(108件) |
2 広島県世界遺産に登録されている
これは、嚴島神社(いつくしまじんじゃ)です。
宮島にある、神社で、日本の国宝にもなっています。
海の中に八代があり鳥居が見え、そこは神秘的、幻想的ななんとも言えない雰囲気に満ち溢れています。
観光客も多く、国内はもちろん外国からも訪れる人気スッポットです。
※ 潮の満ち引きにより、大潮の時は、海が引いてしまいその姿が見えないことも。。。
また海が引いたときに見えない発見があるかもしれません。
3 原爆ドーム
広島に来たら、ここに行ってほしいとおもいました。
なぜなら、第二次世界大戦の爪あとがここに残されているからです。
僕は、介護職員として働いています。
その中でじいちゃん、ばあちゃんから戦争はしてはならんぞと!!
よく耳にします。
広島の原爆ドーム資料館というところに、実際のものがそのままおいてあります。
中に入ると生々しいものが自分の目に飛び込んできます。
想像を超える、悲劇です。
またここも世界遺産に登録されています。
今の僕らには体験いていないことなので、ぜひ見に行かれてはと思います。
4 うさぎ島の紹介
10年前くらいに発見された島です。
島の名前は、大久野島です。
港から船がでており、10~15分くらい遊覧したら着きます。
料金は、行きも帰りも310円でした。
ホテルの目の前にかわいいうさぎが出迎えてくれます。
とてもかわいらしく、人なつっこいです。
うさぎのエサが買えます。
島に行く際の港で購入できます。
僕が訪れたときは、ホテルには売っていませんでした。
忘れずに購入するか、持参したほうがいいかと思います。
少し、歴史を紹介します。
かつて大久野島では、大量の毒ガス兵器が製造されていました。
当時、毒ガス製造の実態を隠すため、陸軍が発行した地図においても大久野島一帯は空白地域として扱われていたことから“地図から消された島”と呼ばれるようになりました。
現在では、休暇村として整備され国民の保養地となり、島内には砲台跡、発電場、毒ガス貯蔵庫等と、当時の面影は僅かしか残っていません。
こんな歴史もありますが、見どころは、かわいいうさぎです。
まとめ
広島県旅をするなら間違いない ベスト4を紹介させていただきました。
広島県には世界遺産があり、また歴史ある県だということ。
厳島神社は何とも言えない神秘的な空間、またパワースッポットにもなっています。
僕らが体験しなかった、戦争。
これが今起きたら、ぞっとします。
資料館に足を運び、自分の目で見たらじいちゃん、おばあちゃんの言うことが少しは分かると思います。
大久野島は、一押しです。
心をいやしに行きたいのであればここはおススメです。
なぜなら、かわいいうさぎが出迎えてくれるからです。
僕もかなりいやされました。
ぜひ一度行かれてはいかがでしょうか。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。